ケアーズサポート株式会社

排泄介助

介護業界の知りたい「尿漏れ」原因や対策のポイント

介護業界の知りたい「尿漏れ」原因や対策のポイント


介護をする上で避けては通れない「尿漏れ」は、介護する側やされる側にとってもデリケートな問題です。この記事では、尿漏れの原因や尿漏れ防止のポイントについてご紹介します。尿漏れに関する正しい知識を得て、スムーズな介護を行いましょう。

 

尿漏れの原因

介護施設に暮らす利用者さまの尿漏れの原因には、おむつや尿とりパッドの吸収量が不足していることがあげられます。また装着する際に「すき間」がうまれることも尿漏れの原因です。

尿漏れは高齢者の尿の出方もおおいに関係しています。健康的な成人の尿の流れは、勢いよくまっすぐ流れるのに対し、高齢者の尿は勢いがなく、肌をつたうようにして流れるのです。勢いがないために、正しくパッドを使用しないと漏れを起こす可能性が高くなります。

 

尿漏れ防止のポイント

おむつの吸収量が不足している場合は、より吸収性の高いおむつへ移行するのが良いでしょう。おむつやパッドの装着の際にうまれるすき間からの尿漏れ、いわゆる「すき間漏れ」の対策は、介護士が正しい装着方法を取得することで解決します。

すき間漏れを防ぐ方法のひとつとして「尿とりパッド」の正しい付け方をご紹介します。まず尿とりパッドは、先端をつまんでから尿道口にあてるのがポイント。パッドはもともと平らになっており、広げたままの状態であててしまうと、パッドに付いているギャザーが機能しなくなります。先端をつまむことで、パッドのギャザーがしっかりと立ちあがり、急な尿も素早くキャッチできるように機能します。介護士はパッドをつまんだら、尿道口にしっかりフィットするよう、密着させて取り付けるよう心がけましょう。男性の場合は、おなか側のパッドを谷折りにつまみ、性器を包むようにあてます。女性の場合はパッドの中央を山折りにつまみ、尿道口に沿わせて当てるとよいでしょう。細かなことですが、おむつ替えの介護の際に毎回意識して取り組むことで、漏れる回数を軽減できます。

勘違いしがちな方法のひとつに、尿量が多いために尿とりパッドを重ねて使用するケースがあります。量が多いからといって重ねても、1枚のパッドしか効力を発揮しないため意味がありません。そのうえパッドを重ねることで、おむつのなかの通気性が悪くなり、かぶれやムレの原因となるため注意が必要です。利用者さまの尿量が多い場合は、おむつやパッドの種類を見直し、交換の回数を増やすといった方法を試しましょう。

朝起きたらおむつを変える、お昼を食べたら変えるなど、1日の中でおむつ替えのリズムを作ることもおすすめです。おむつ交換のリズムができることで、介護士も利用者さまもタイミングがつかみやすくスムーズな介助につながります。

 

就寝前に行う尿漏れ対策

介護士は、利用者さまに寝る前はあまり水分を取りすぎないように声かけをしましょう。夜間は多量の水分が蓄積されるので、普段使用しているパッドやおむつでは吸収しきれない可能性があります。夜間は吸収量が多く厚めのおむつやパッドの使用がおすすめです。

介護士がしっかり尿漏れ対策をしていても、防げない場合もあるでしょう。漏らすことが続いてしまうと、つい利用者さまを責めたくなってしまうかもしれません。しかし、尿は本人の意思でコントロールすることは難しく、介護士に責められる恐怖が引き金となり、尿漏れをさらに引き起こしてしまう場合があります。利用者さまとの良好な関係を築くためにも、介護士は「漏れるのが当たり前」という気持ちでのぞみましょう。

介護施設内の布団で漏らしてしまった場合の対処法をご紹介します。介護士はまず、ぬるま湯でしぼったタオル、またはおむつを使って、漏れた部分をポンポンとやさしく押し洗いしてください。何度か繰り返し行ったあとに、乾いたタオルで同じようにポンポンと水分を拭き取るように押し当てます。水200mlに小さじ1杯ほどのクエン酸を溶かして、クエン酸スプレーを吹きかけておくと、臭いを取り除けるでしょう。最後はしっかり天日干しで乾燥させます。漏れた部分が小さければ、ドライヤーで乾かす方法も有効です。

 

東大阪市のケアーズサポートの取り組み

ケアーズサポートは東大阪市川田・東大阪市南四条町、東大阪市玉串町東に住宅型有料老人ホームを運営しています。介護未経験の方から、現役の介護士の方にも役立つように「2分で身に付く介護動画」をYouTubeで配信しています。今回の「尿漏れ」に関する知識や、排泄介助にまつわる技術も配信しているので、介護の仕方について悩んでいる方はぜひ参考にしてくださいね!

介護技術動画:https://caressupport.com/movie/

 

ケアーズサポートは「介護スタッフが1番大切」だと常に伝えています。「スタッフの成長を応援する」「スタッフのプライベートを尊重する」

ことで、さまざまなメリットがうまれます。利用者さまに対する接し方も自然と優しくなり、お互いを尊重できる間柄ができあがっています。介護の仕事に対する姿勢も前向きなスタッフばかりです。

週休3日は当たり前、福利厚生も充実しているので、東大阪市で介護の求人を探している方は、1度ケアーズサポートに見学に来てみてはいかがでしょうか。良い点だけではなく、悪い点もお見せします!キャリアアップしたい方のご応募をお待ちしております。

募集要項一覧:https://caressupport.com/recruit-test/

 

まとめ

介護の仕事をするうえで「尿漏れ」は避けては通れない業務です。尿とりパッドのあて方や、おむつ交換のリズムを付けるといった対策をぜひ意識して取り入れてみてくださいね。