今年は5年ぶりとなるスタッフ忘年会が開催されました!
日々現場を支えて下さるパートスタッフの皆さんへの感謝の気持ち伝え労う日。
姉妹施設から応援メンバーが現場入り、出勤メンバー含め \\皆で楽しんでらっしゃい// というのが我が社の忘年会スタイルです。
年末の忙しい中でも、皆で笑って雑談する時間やOFFの場でのコミュニケーションは、普段見ない一面もみれて盛り上がりますよね。今回の参加人数は、なんと総勢68名の大世帯!いつも元気であふれるガーデンホームなごみ東花園の忘年会風景をシェア致します!
食事会のスタートは施設長の乾杯から!
私は(本部スタッフです!)カメラ片手に食事会の様子を撮影するため、お店に突撃して参りました!
最初は「68人もいる!?」と驚くほど静かだった会場も、東花園の施設長の乾杯で一気に賑やかに!場を盛り上げる名人っぷりは流石です!
料理を囲みながら会話が弾み、「こんな機会、久しぶりだね。」「最近どう?」とあちこちで
笑い声が聞こえてきます。また、普段は同じ制服でマスクですが、オフ会ではバッチリメイクにお洒落なレディー達が多数!!「お疲れ様で~す!」と声をかけてくださる中「???誰だ!?」という場面が何度も(笑)そんな雰囲気も楽しくて、和やかな時間が流れます。
勤続3・5・10年組へのサプライズ!
食事会の途中で始まる、恒例の勤続表彰!!
今年は14名のスタッフが表彰され、みんなで拍手喝采。
勤続10年のスタッフは、東花園がオープンした時から活躍してくださっている方々!
感謝の気持ちを込めて、お祝いさせていただきました♪
ガーデンホームなごみ東花園では、70代で活躍するヘルパースタッフが4名在籍しています。
私たちにとって、同僚でもありながらお母さんのような存在です。
いつも明るく、スタッフやご利用者様と接してくださっており、大感謝です!
楽しい時間はあっという間
2時間は本当にあっっっという間でした。
最後は全員で記念写真をパシャリ!最初は緊張気味だった今年入社チーム皆さんも、最後には笑顔で溶け込んでいて、嬉しかったです。
こうして無事に開催できた食事会。忙しい日々の中、こうした場がある事で、普段話せない事を共有したり、仲間の存在のありがたさを痛感します。
ケアーズでは【安全・均一・負担なし】という3つのキーワードを大切にし、ご利用者様だけでなく、スタッフ全員が安心して働ける環境づくりに取り組んでいます。
誰もが自分らしく、いつまでも元気に働きづ付けられる。
そんな環境を目指し、これからも改善を続けていけたらと思います!
他の投稿もよろしければご覧ください!