ケアーズサポート株式会社

評価制度

介護業界で納得のいく評価制度とは?スタッフの実体験をご紹介

現在、介護業界でお仕事をしている方は、自分の頑張りをしっかりと評価してくれる事業所でしょうか?介護職で評価される人材やキャリアアップ後の働き方、昨今介護業界で注目されているキャリアパスを知っておくことで、意識が大きく変わります。この記事では、ケアーズサポートの評価制度を、スタッフの実体験を通してお伝えします。介護の求人や転職先を探している方はご一読ください。

 

 

介護職で評価される人材とは

介護業界には、実にさまざまな資格が存在します。仕事をするうえで評価されるのは、介護職での代表的な資格「介護福祉士」や「社会福祉士」といった国家資格を持っている人材があげられます。介護福祉士の資格は、身体介護の技術や知識を得ているという証明があるほか、介護現場で指導者としての役割も果たせます。合わせて、社会福祉士の資格があれば介護される側だけでなく、ご家族の相談役を担ったり医療機関との連携を行うなど、幅広い業務に携わることが可能です。国家資格を所持していることで、介護業界で能力の高さを評価され、スムーズなキャリアアップが可能となるでしょう。

介護業界で働くには、専門的な知識とスキルが求められますが、未経験や無資格からはじめられることでも知られています。間口が広く、チャレンジしやすい業種ではありますが、評価される人材となるには、勤続年数の長さが重要なカギとなります。介護の国家資格を取得したい場合、実務経験が5年以上を条件にしている資格もあります。長く働けば働くほど、介護業界での評価基準は上がっていき、さまざまな資格にチャレンジできる環境が整います。

資格や勤続年数に関わらず、人間関係を良好に築ける方は介護業界で評価される人材です。介護業界は、働くスタッフだけでなく、介護施設の利用者さま、ご家族、外部から訪れる医療機関やボランティアの方々など、周囲との関わり合いが非常に多い職種でもあるからです。仕事をスムーズに進めるためにも、周囲との関わりを大切にできる人材は評価されるといえます。介護職に転職を希望している方で役職者の経験がある場合、評価対象に大きく反映されます。介護主任やサービス提供責任者などを求めている事業所も多いため、経験のあるなしでは転職先でのキャリアパスに大きく影響します。

 

 

評価される人のキャリアプラン

一般的な介護職からキャリアアップを目指す方の多くは「ケアマネージャー」になることが多いです。ケアマネージャーの仕事は、介護施設利用者さまがより良い生活を送れるようケアプランの作成を行うこと、介護事業所との仲介や連携を行う大切な役割を担っています。介護支援専門員の資格が必要となり、取得難易度は非常に高いとされていますが、ケアマネージャーになると仕事の幅が増えるため、周囲からの信頼や評価をおおいに得られるでしょう。ほかには、自治体の生活相談員や事業所内でのサービス提供責任者、さらなるキャリアアップのプランとしては、介護施設の施設長や自ら経営者を目指す方もいます。

 

 

介護業界で重要視されているキャリアパス

介護業界では「キャリアパス」の構築が重要視されています。人手不足や給料が安いイメージを持たれやすい介護の職種では、これまでのあいまいな評価基準を制定し、確実にキャリアアップできる道筋を明確にしたのがキャリアパスです。キャリアパスを導入することで、介護スタッフはもちろん、事業所にとっても大きなメリットが生まれます。介護スタッフにとってのメリットは、介護現場での現在の立ち位置を確認できることや、やりがいが生まれることがあげられます。介護スタッフに求めているスキルや能力が明確化されることで、介護スタッフが共通の基準に向かって日々の業務をこなせます。がんばった分だけしっかり評価されるため、モチベーションがあがりキャリアプランや目標も立てやすくなります。

介護事業所にとってのメリットは、共通の基準があることによって、介護スタッフを適正に評価出来る点にあります。スタッフひとりひとりのスキル向上をキャリアパスでしっかりと見ていくことで、事業所全体のサービスの質が向上することもメリットのひとつといえるでしょう。あいまいな評価基準を捨て、スタッフのモチベーションを保つことは介護事業所の離職率の軽減にもつながり、職場の雰囲気にも影響します。キャリアパスの導入は、介護業界のさまざまな問題点を解決するための大変重要な手段といえます。

 

 

介護スタッフによるキャリアパスの実体験

今回は、当社がどのような評価制度を実施しているのかを、スタッフの実体験を用いてお伝えします。「キャリアパス」という言葉、みなさんはご存知でしょうか。前述したように、企業内で社員が目標とするポストや、職務に就くために必要な業務経験やルートといった道筋をキャリアパスといいます。 その道筋を社員に対して明確に示したものが「キャリアパス制度」になります。

キャリアパス制度ですが、介護の業界に携わる方、とくに介護現場ではあまり聞きなれない言葉に感じるかもしれません。今回のスタッフも、これまで働いていた介護現場では耳にしたことはなかったそうです。面接時には「評価」について気にしていたので、当社へ入社し、キャリアパス制度を知ったことで、スタッフが抱えていた悩みは解消されました。

なぜなら「何をすれば職位が上がるのか」など、ステップアップの条件が明確にされているので、その内容を日々意識し、業務に取り組めたからです。キャリアパスに基づいて、上司からの評価・評価結果の面談という流れが当社の評価制度になっています。「何をすれば良いか」「何ができていないのか」など、自身の結果が全社員にも開示されるため、良い意味で競争心も生まれます。

当然、良い結果だけではないので、自信を見つめ直すひとつのきっかけにもなります。納得のいかない評価に対しては、面談で直接話ができるので不服に感じることはありません。そもそも評価項目が明確化されているため、「これができていなかったな…」と、スタッフ自身で理解できるので、不服に思ったことはこれまでに1度もないそうです。
自分が求めていた環境で、働く前にスタッフさんが言っていた通りの会社だったので、入社を決めて良かったと話しています。

今、自分自身が「納得のいく会社」で働いていますか?やるべきことは明確にされていますか?また、評価に対して不服を感じていませんか?不服に感じたときには、きちんと意見を伝えられる環境でしょうか?もし「そのような環境があるわけない」と、疑問にもたれた方がいましたら、1度当社へ見学に来て、ほかのスタッフのキャリアパスについて話を聞いてみてください。

 

 

ケアーズサポートの評価基準

東大阪市で複数の介護施設を運営しているケアーズサポート株式会社は、「働くスタッフが1番大切」という考えを持っています。スタッフひとりひとりの存在を肯定し、価値のある人間であることを知ってもらうのが大切だと思っています。自己肯定感が高まれば、仕事の場面ではもちろん、プライベートも充実した日々が送れると信じています。

当社では、すべての仕事を独自で数値化し、評価基準を明確にしていることも特徴です。評価基準を数値化し、介護スタッフ全員に周知していることにより、評価する人の感情や感覚に左右されず公平に判断できます。年間に4回評価を行うため、やる気があるスタッフは短期間でキャリアアップを目指せます。目標達成のための行動がしやすく、できていない部分をしっかりと見直すことで、スタッフの成長にもつながります。

介護スタッフは、アシスタントからミドルアシスタント、シニアアシスタント、技術トレーナー、サービス提供責任者といった順番にステップアップしていきます。昇給の条件や、ひとりひとりの評価を明確にしていることから、スタッフは次のステージへと進むために自分自身を鼓舞し、やる気を得ているように感じます。スタッフ同士とても仲が良いことも自慢のひとつです。それぞれが切磋琢磨し、助け合いながら成長している様子も伺えます。こうしたスタッフの姿勢は、介護施設の利用者さまの満足度アップや、周辺地域にも良い影響を与えています。

ケアーズサポートでは、介護スタッフの「これをやってみたい!」「こういう風にしたらもっと円滑に業務ができるのではないか」といった提案をこぼさず聞き取ることにも重きを置いています。ただ毎日同じ業務をこなすのではなく、どれだけ自分が楽しんで仕事に取り組めるのか、利用者さまが過ごしやすい施設になるかなど、小さな発見ができる介護スタッフはキャリアアップの道筋が見えてきます。「自ら考え行動し、結果を考察して次に生かす」ということを継続的に実施することが、当社での評価基準につながると考えています。

 

 

まとめ

介護業界は人手不足や給料面の問題が多くあげられますが、キャリアパスを導入し、評価基準をしっかり設けることで、介護スタッフのモチベーションが高まるでしょう。当社は年に4回面談を実施し、スタッフの自己重要感を高めることに徹しています。フィードバックも的確なので評価に納得できる環境にあります。”やるべきことが明確にされていて、自分自身を公平に評価してくれる会社”を求めている方、今回紹介したスタッフと同じような違和感や悩みを抱えている方は、ぜひ見学にお越しください。

キャリアパス詳細:https://caressupport.com/careerpath/